2007年10月24日

自転車通勤

季節の後押しもあり、一月半を無事越えた。
ライトのダイナモが重いし五月蝿いので、昔使ってた自転車のライトを付ける。

CATEYE HL-500II
10年以上前の代物で、入れっぱなしだった電池が液漏れしてたけど、交換したら光った。丈夫だと感心。
ネットで見たらまだ販売されている。この手の製品は息が長いとまた感心。

ハンドルにライト付けると買い物カゴが邪魔。と思ったら、ちゃんとカゴの下に付けるライトフォルダーが売ってた。

ライトフォルダー ミノウラ LH-100 “DOWN GRIP”

ある朝起きたら雨が降ってた。
ライトは自転車にうっかり装着したままで、すっかり水浸し、振ると水が飛び散る。
さすがに駄目だろうと思ったが、分解して乾かしたら、問題なく光った。

なんかコンピュータとかばかりいじってると、こういうハードは新鮮(笑)

posted by TOYO at 01:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

自転車通勤を始める

構想から10年、ついに一月ほど前から自転車通勤を始めた。
といっても、駅までバスに乗ってた区間のほんの十数分。その割に始めるまで時間がかったもんだ(笑)

とりあえず通勤用に安い自転車を購入。

昔乗ってた自転車が物置の奥に眠ってるけど、野ざらしと盗難を考えて結局安物を買うことにした。

乗り始めてみると、ママチャリと言うのは重たいものだとあらためて思う。

自分の運動不足のせい?いや安物だからに違いない(笑)
posted by TOYO at 01:38| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。